本日は、Fender American Original 60s Precision Bassについてご紹介しようと思います。 USA製フェンダーのAmerican Originalシリーズからリリースされている、60年代プレシジョンベースのリイシューモデルですね。 Fender エレキベース American Original …
本日は、CLASSIC PROの格安ヴォーカルマイク、CM5についてレビューさせていただこうと思います。 CLASSIC PRO ダイナミックマイク CM5 メディア: エレクトロニクス サウンドハウスの独自ブランド・CLASSIC PRO 圧倒的な安さ!ヴォーカルマイクが1,000円!? 作…
本日は、STEINBERG(スタインバーグ)のオーディオインターフェイス、UR22Cについてご紹介しようと思います。 [rakuten:biccamera:12732781:detail] DTM機材業界の雄・スタインバーグ UR22Cは初心者向けモデルだけど… iPhone・iPadへの接続にも対応 ループバ…
令和2年、4月。新型コロナウイルス感染症対策に係る緊急事態宣言の発出は、私たちの生活スタイルを、大きく変えました。 そしてそれは、音楽活動の世界においても、従来型のライブ活動が難しくなるなど、多くの人を悩ませ、困らせています。 新型コロナの存…
日本が世界に誇る楽器メーカー・ヤマハの人気ベース、BBシリーズ。 2020年7月現在において「現行モデル」とされているBBは、上位グレードのBBP34から、ハイスペックがウリのBB734A、ミドルグレードのBB434、そしてエントリーモデルのBB234まで、幅広いライン…
バンドやSSW活動などにおいて、自らのイベント等を告知する際に有用なツールがSNS。 当ブログでも、これまでSNSに関する話題を何度か取り上げてきたことがありますが、その際には、いずれも「Twitterが主流」という世間の流れを前提に記事を書いてきた経緯が…
本日は、BOSSの歪みエフェクター、BD-2Wについてご紹介しようと思います。通称「ブルース・ドライバー」、BD-2が技クラフトシリーズで登場したものですね。 BOSS ボス Waza Craftシリーズ Blues Driver BD-2W(J) 発売日: 2014/09/30 メディア: エレクトロニ…
本日は、マイクの超定番機種、SHUREのSM58についてご紹介しようと思います。 SHURE ダイナミックマイク SM58 スイッチ無し SM58-LCE 【国内正規品】 発売日: 2000/10/01 メディア: エレクトロニクス ヴォーカルマイクの超定番 頑丈なダイナミックマイク 中域…
新型コロナウイルス感染症に係る緊急事態宣言は、先日5月25日をもって、全国において解除されました。 今後、地域によって様子は異なりますが、総じて少しずつ、経済活動が行われるようになってくることでしょう。 そうした中、音楽に取り組む者として、気に…
2020年、5月も終わり。 新型コロナウイルスの影響で全国に発令されていた緊急事態宣言も、地域を限定しながら解除が進み、ようやく、少しずつではありますが、日常生活が戻り始めているのを感じます。 そんな中、当ブログでは、少しでも音楽がこれまでの、そ…