Hughes&Kettner(ヒュースアンドケトナー)がまた微妙で絶妙なアンプを出してきました。
小型真空管アンプで人気を博しているGrandMeisterやTubeMeisterシリーズのような…というよりもっと小さいミニサイズのトランジスタアンプヘッドBlack Spilit 200が2018年秋頃出るそうです。
このアンプはエフェクト内蔵なのでGrandMeister DELUX40と比較になりそうですね。

基本スペック
- 4ch(Clean/Crunch/Lead/Ultra)
- パワーアンプサギング機能搭載
- 200W、20W、2Wのアウトプット切替
- 最大128プリセット保存、BluetoothでiPadと接続
- RED BOX(キャビシミュ)でラインRECも可能
- 重量3.6㎏(一般的なストラトと同じくらい)
115,000円(税抜)
なんと言っていいか…
いいとこ突いてきたなと言いたいところではあるのですが、トランジスタでその価格かって感じで絶妙杉…(;´Д`)
オフィシャルで上がってる動画よりもこちらの方がつまみ回しながら弾いてるので、音の変化が良く分かってアンプの特徴がよくわかります。
めっちゃいいね…。
ブラインドで聴かされたらソリッドステートだって絶対わかんないと思います。
特にクランチの良さにまじで驚きますよ。
芯が太くて、その芯を覆う音圧もあり、適度なコンプレッションもあるまさにチューブアンプの音。
ハイゲインも無機質な感じにならず、TRIAMPを彷彿とさせるコシのあるいい感じの音になってると思います。内蔵のノイズリダクションもいいので、ジェント系にもドハマリしそうですね。
ここまで最高なんですが、あとは値段ですよ。
税込で124,200円なんで、序盤は実売で10万切るくらいと予想しますが、今新品でGrandMeister DELUX40が13万くらいです。
おそらく4万円差まではつかないと思うんですよねぇ…。
いやーこれは絶妙な金額設定です(;´Д`)
何が困るって、おそらくブラインドだとGrandMeisterもBlack Splitも判別できないとわかってても真空管の方が音がいいと感じてしまう自分の思い込みの激しさ(;´Д`)
いや、正直言います。
GrandMeister(真空管アンプ)使ってた方がオシャレでうまそうに見えるだろうっていう外野の目が気になるだけなんですけどね!
ついでに言うと箱の中で真空管が青く光ってるのが死ぬほどカッコイイっていう見た目の問題!
私の欲しい物リストの2位に堂々ランクイン。
そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。

2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |

2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |