本日は、Ibanez(アイバニーズ)からリリースされた、「“NTS” NU TUBESCREAMER」についてレビューしようと思います。
- チューブスクリーマーが好きだ
- 真空管搭載のオーバードライブが欲しい
- Nutubeの実力のほどを知りたい
もくじ
おなじみの「チューブスクリーマー」
「チューブスクリーマー」。知らない人はいないであろう、オーバードライブの定番品の一つですね。
歪みすぎない、適度なドライブ感と、中域を中心にした特徴ある音作りは、これ単体での使い方もさることながら、アンプをブーストさせる、ブースターとしての使い方を中心に、多くの人に愛されてきたペダルです。
今回紹介する「”NTS” NU TUBESCREAMER」は、そのチューブスクリーマーに、「Nutube」という真空管を搭載したものになります。
新搭載の「Nutube」とは
さて、この「Nutube」とは何かと言いますと、端的に言えば、従来の真空管を小型化・省電力化したもの。消費電力は従来の真空管の2%、容積も30%以下と、かなりの小型化を実現しており、今後、さまざまなエフェクター・アンプへの搭載が期待されています。
ちなみにこの「Nutube」、それだけで専用サイトがあります。よろしければこちらもご覧下さい。
真空管を搭載したチューブスクリーマー
ということで、この”NTS” NU TUBESCREAMERは、これまでから多くのギタリストに愛されてきた、あのチューブスクリーマーに、真空管が搭載されたエフェクターということで、非常に多くの注目を集めています。
おそらく、チューブスクリーマーを使う人の多くが、真空管アンプをブーストさせるためにこれを使用していたはず。
つまり、「真空管アンプの良さをより活かすため」に使っていたわけなのですが、そのチューブスクリーマーそれ自体に真空管が入ったわけですから、これは気にならないわけがありません。
真空管独特の温かさとコンプ感がいい感じ
で、そのサウンド面。
第一印象は、「おっ、温かい音」って感じです。
この手のペダルが持つ、ドライな感じというのが一切無く、感覚的な表現になるのですが、どこかウェットで、そしてウォームな感じ。
中域のおいしいところだけを残して、他の不要な部分がバッサリとカットされるというのは、従来のチューブスクリーマーの特徴でもありましたが、この”NTS” NU TUBESCREAMERについては、それに加えて、残された中域に、温かさと音の丸みがあります。
また、真空管独特のコンプ感というのも、非常に心地よいです。
真空管の良さというのは、なかなか言葉で表現するのが難しいのですが、このナチュラルな温かいサウンド、めっちゃ気持ちいいです。これはぜひ、多くの方に一度体感していただきたいですね。
単体での歪みも使える
さて、従来のチューブスクリーマーについては、ブースター的な使われ方が主流になっていますが、歪みペダルとしての評価には結構賛否があるようです(私は好きなんですけどね)。
その点、この”NTS” NU TUBESCREAMERについては、真空管特有の音の温かさが付加されているため、ペダルのみで歪ませても、なかなか使えるサウンドが出てきます。
このペダルには、ギターのオーバードライブには珍しく、原音と歪み音のミックスつまみがついています。これを12時にセットしたくらいが概ね従来のチューブスクリーマーと同じ感じで、左に回すとクリーンに、右に回すとオーバードライブの比率が高まってきます。
このあたりも、サウンドメイキングにかなり効いてきます。
そのほか、このペダルについては、9V電源でも使えるのですが、18Vで駆動させることもできます。Nutubeのドライブサウンドの実力をフルに引き出すためには、できるだけ18Vで使ってみたいところですね。
弱点は価格…といっても3万円弱の価値は十分
さて、そんなNU TUBESCREAMERの弱点なのですが、やはり価格になるでしょうか。ある種、チューブスクリーマーのプレミアム版、みたいな位置づけのところもあって、価格は従来のチューブスクリーマーより1万円くらい高い、26,000円くらいが中心です。
内容を考えると、適正な価格かな、という気もするのですが、やはり歪みペダルが2万円を超すと躊躇される方もいらっしゃるかもしれません。
また、これはNU TUBESCREAMERに限らず、チューブスクリーマー全体の弱点かもしれませんが、LEDランプのオン・オフが結構見づらかったりします。このあたり、チューブスクリーマーの伝統的なところでもありますが、そこは良くも悪くもそのまんまだったりします。
まとめ
このように、Nutubeを搭載した、新しいチューブスクリーマーとして、この”NTS”NU TUBESCREAMERを見てきました。
TS系のオーバードライブサウンドが好きな人は、気に入ること間違い無しですし、また、真空管入りのオーバードライブという意味においても、非常に価値があります。足下で真空管サウンドを作り出せるというのは、サウンドにこだわりのあるギタリストさんにとっては、相当に魅力的なのではないでしょうか。
少し価格は高いですが、それだけの価値があるペダルだと思います。話題性も十分ですし、ぜひ多くの人に踏んでいただきたいペダルですね。
そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。

2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |

2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |