ギターエフェクター
本日は、BOSSのマルチエフェクター、「ME-80」をご紹介しようと思います。 BOSS Guitar Multiple Effects ME-80 出版社/メーカー: BOSS(ボス) メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る MEシリーズの最上級モデル 「コンパクトエフェクターを…
本日は、もはや伝説のオーバードライブと言って良いでしょう、BOSSのOD-1をご紹介します。 ★送料無料★BOSS【OD-1 Over Drive】オーバードライブ【中古/エフェクター/ボス】岡山店【smtb-u】価格: 60280 円楽天で詳細を見る OD-1の歴史…記念すべきBOSSコンの…
今回は、BOSSのJB-2をご紹介します。 BOSS/JB-2 Angry Driver ボス オーバードライブ ディストーション 出版社/メーカー: BOSS メディア: この商品を含むブログを見る BOSS BD-2とJHS Angry Charlieのコラボ スイッチで2つのペダルを切り替え 2軸つまみでそ…
本日は、Ibanez(アイバニーズ)からリリースされた、「"NTS" NU TUBESCREAMER」についてレビューしようと思います。 Ibanez アイバニーズとコルグのコラボレーションで生まれるリアル・チューブ・オーバードライブ・ペダル NU TUBE SCREAMER NTS 出版社/メ…
今回はProvidenceのオーバードライブ、「Sonic Drive SDR-4R」を取り上げようと思います。 Providence / SONIC DRIVE SDR-4R オーバードライブ 【福岡パルコ店】ジャンル: エフェクターショップ: イシバシ楽器 17Shops価格: 19,440円 布袋寅泰氏も愛用するオ…
本日は、ブースターの定番品の1つ、XoticのRC Boosterについてレビュー記事を書いてみようと思います。 Xotic RCB-V2 RC Booster V2 クリーンブースタージャンル: エフェクターショップ: chuya-online価格: 22,800円 音作りにおけるブースターの役割と存在…
本日は、BOSSの歪みエフェクター、DS-1Xについてレビューしようと思います。 BOSS Distortion DS-1X 出版社/メーカー: BOSS(ボス) 発売日: 2014/03/14 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る BOSSの「X」シリーズ サウンドは…きめ細かい! …
今回は、ZOOMのコンパクトなマルチエフェクター、MS-50Gをご紹介しようと思います。 ZOOM MULTI STOMP マルチエフェクター MS-50G 出版社/メーカー: ZOOM(ズーム) 発売日: 2012/09/05 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る このサイズでマ…
今回は、ZOOMのギター用マルチエフェクター、G3nをご紹介します。 また、これにペダルがついたバリエーションモデルの、G3Xnも、機能面は同じですので、合わせてご紹介いたします。 価格は、G3nで14,000円前後、ペダル付きのG3Xnで20,000円前後くらいでしょ…
本日は、BOSSのマルチエフェクター、GT-1をご紹介します。 BOSS GT-1 Guitar Effects Processor マルチエフェクター ボス 出版社/メーカー: BOSS メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る GT-100の派生モデル、GT-1 とにかく小さくて軽い! …
本日は、BOSSの新製品、MT-2Wについてレビューしてみようと思います。 BOSS/MT-2W Metal Zone MADE IN JAPAN 技 Waza Craft 日本製 出版社/メーカー: BOSS メディア: この商品を含むブログを見る 技 WAZA CRAFTについておさらい 技 WAZA CRAFTのメタルゾーン…
今回は、BOSSの「OD-1X」を紹介したいと思います。 BOSS Overdrive OD-1X 出版社/メーカー: BOSS(ボス) 発売日: 2014/03/14 メディア: エレクトロニクス この商品を含むブログを見る デジタルタイプの「X」シリーズ 通すだけで音が太くなる つまみの振れ幅が…
本日、BOSSから、「技 WAZA CRAFT」シリーズの最新作として、 BOSS MT-2W BOSS DC-2W の2機種が発表されました。 www.boss.info MT-2W…あの「メタルゾーン」を「技 WAZA CRAFT」で! DC-2W…「Dimension」が技シリーズで復活! 気になる発売日は…10月19日(金…
引き続き、オーバードライブの話をしてみようと思います。 今回も再びBOSSの定番機種、SD-1のレビューです。 BOSS / SD-1 SUPER OverDrive 【オーバードライブ】【横浜店】価格: 5500 円楽天で詳細を見る ロングセラーのオーバードライブ SD-1の歴史…OD-1か…
今回は、BOSSの定番の歪み、DS-1 Distortionについて紹介しようと思います。 BOSS Distortion DS-1 出版社/メーカー: BOSS(ボス) メディア: エレクトロニクス クリック: 20回 この商品を含むブログ (5件) を見る ロングセラーのディストーション 荒々しい歪…
どうも私はギターのコンパクトエフェクターといえば、オーバードライブ系が好きなようで…。 そんなわけで、今回は、手持ちのコレクションの1つ、BOSS BD-2のレビューをしてみようと思います。 BOSS Blues Driver BD-2 出版社/メーカー: BOSS(ボス) メディア…
今回は、ハードな歪みを求める人にとっての定番、BOSSのMT-2 Metal Zoneを紹介しようと思います。 そう、「メタルゾーン」として親しまれている、アレですね。 BOSS MT-2 [Metal Zone] 【期間限定★送料無料】 【ikbp5】 【IKEBE×BOSSオリジナルデザイン缶ク…