本日は、フェンダーからリリースされているハマ・オカモトモデルのベース第2弾、Hama Okamoto Fender Katana Bass、いわゆる「KATANA」についてレビューさせていただこうと思います。
- フェンダー・ハマ・オカモトモデルのKATANAについて知りたい
- ハマ・オカモトモデルのKATANAの評価・口コミを知りたい
- ハマ・オカモトモデルのKATANAのサウンドについて教えてほしい
- KATANAと初代ハマ・オカモトモデルの違いを知りたい
- 個性的なルックスのベースを探している
もくじ
プレベサウンドの伝道師、ハマ・オカモト
ハマ・オカモトといえば、今や「ダウンタウンの浜田雅功さんのご子息」などという説明が全く不要になったほど、ベーシストとして確固たる地位を確立されたミュージシャン。
ご本人が属するバンド・OKAMOTO’Sでの活躍はもちろんのこと、星野源さんをはじめ多くの一流ミュージシャンのサポートを務め、さまざまなヒット曲に、プレシジョンベースのサウンドを溶け込ませて多くの人に届けているという、ある意味において「現代におけるプレベサウンドの伝道師」的な存在にもなっています。
また、星野源さんのミュージックビデオやライブでは、「ウソノ晴臣」という謎のベーシストとして登場し、お茶目な一面を見せてくれたりと、単なるベーシストの枠を超えた活躍さえ期待させてくれるアーティストだと言えるでしょう。
www.youtube.com
大好評だった第1弾のシグネチャーモデル
そんなハマ・オカモトさんのシグネチャーモデル第1弾「#4」は、「ありそうでなかったプレシジョンベース」をコンセプトに、細いネックや軽量ボディといった初心者向けの扱いやすさを指向した一方で、パドルベグやブリッジカバーと言ったマニアックなこだわりを見せるなどした結果、初心者からベテランまで多くのベーシストに愛される逸品となりました。


今回のモデルは攻めてるぞ!
そんなハマ・オカモトさんのシグネチャーモデル第2弾が、今回ご紹介する「KATANA」。
実はこのベースには、元となるモデルがあります。もともとはSquire(スクワイヤー)ブランドからリリースされている「KATANA」というベースがありまして、これがフライングVを思わせる変形ボディに、プレシジョンベースのピックアップが搭載されたもの。ハマ・オカモトさんは、このベースを入手し、カスタマイズを施しながら使っています。
で、今回、シグネチャーモデルの土台になったのが、まさにこの「KATANA」。
変形ボディシェイプも個性的ですが、今回用意されたブラック、ホワイト、シェルピンクという3色のカラーバリエーションもまたインパクトがあります。
ピックアップにPure Vintageʼ63 Precision Bassを採用
今回のKATANAですが、スペックとしてはバスウッドボディにローズウッド指板と、ボディこそ変形ではあるものの、初代モデル「#4」を踏襲したような形になっています。
そんな中、スペック面で特徴的なのが、ピックアップ。初代モデルは取り立てて特徴のないピックアップを採用していたのですが、今回のKATANAでは、Pure Vintageʼ63 Precision Bassが採用されています。
これは、フェンダーのアメリカ製上位グレードである、American Originalのプレベにも搭載されているもの。

ピックアップそれ自体が単品で販売されているほど、人気のある機種でもあります。
このおかげで、ローミッドの強調された、フェンダーらしいサウンドが楽しめるようになっています。
ミディアムスケールで、プレイアビリティは抜群!
さて、このKATANA、実際に弾いてみると…とにかく弾きやすいのです。
変形ボディに圧倒されて「なんとなく扱いづらそうだな」と思ってしまいますが、実際にストラップを付けて肩にかけてみると、まずは非常に軽いことに驚きます。ヘタをすると、ギターより軽いかも…と思えるレベルで、感覚的には、それこそギブソンのフライングVを下げているのに近い印象を受けるほどです。
そして、左手を指板に置き、適当に運指してみると…めちゃくちゃ弾きやすいのです。
これは、このベースが、ミディアムスケールを採用しているから。フェンダーのスタンダードなベースと言えばロングスケールが基本ですが、このKATANAについてはミディアムスケールとなっており、そのおかげで運指が非常にしやすいのです。これは手の小さい人…たとえば子どもや小柄な女性でも、かなり扱いやすいのではないでしょうか。
軽量だけどサウンドには抜かりなし!
これだけボディが軽量で、ミディアムスケールで…となると、サウンドが軽いものになってしまうのでは…と心配になってしまいますが、そこはさすがのフェンダー。ピックアップのPure Vintageʼ63 Precision Bassが良い仕事をしているのか、アンプにつないでみると、思いの外、しっかりとした重低音を鳴らしてくれます。
もちろん、しっかりとしたプレベに比べると、若干サウンドに腰高感を覚えるのは事実ですが、このボディのことを思うとかなり健闘していると思いますし、何よりそこも含めて、このベースのサウンドの個性だと言って良いのではないでしょうか。
www.youtube.com
価格は14万円台…
そんなハマ・オカモトモデルのKATANAですが、価格は14万円台程度が相場になっています。
唯一無二のベースだと思いますので、あまり比較対象はないのかな、と思いますが、初代の「#4」が10万円前後だったことを思うと、そこからは少し高くなっていますね。
とはいえ、この特徴的なボディですから、そこは価格が上がってしまうのは一定やむを得ないところだと言えるでしょう。
まとめ…個性的なルックスで弾きやすさ抜群!
このように、今回ご紹介した、ハマ・オカモトモデルの第2弾「#4」ですが、個性的なルックスと、実際に手にしたときの弾きやすさのギャップがとても魅力的な一本だと感じます。
ハマ・オカモトモデルの場合、あまりアーティストモデル感が全面に出ていないので、今回のKATANAも「フェンダーの個性的なバリエーションの1つ」くらいにとらえることもできそう。
サウンドもなかなかのものですし、ハマ・オカモトファンの方はもちろん、それ以外の方も含め、さまざまな方に、その魅力を堪能していただきたい一本ですね。
そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。

2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |

2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |