ベースエフェクター

【レビュー】Ampeg Scrambler Bass Overdrive アンペグのオーバードライブ!

本日は、アンペグからリリースされているベース用オーバードライブ、Ampeg Scrambler Bass Overdriveについてレビューさせていただきます。

この記事はこんな人にオススメ
  1. Ampeg Scrambler Bass Overdriveの評価・口コミを聞きたい
  2. アンペグのサウンドをコンパクトエフェクターで出したい
  3. SCR-DIの歪みが好きだが大きすぎて持て余している

ベースアンプの定番・アンペグのペダル

ベーシストなら、知らぬ人はいないといって良いでしょう、ベースアンプの定番メーカー・アンペグ。図太く、そして暖かいサウンドは、ロック系を中心に、ベースサウンドの「標準」として、多くの人に親しまれています。

そんなアンペグですが、これまでは「アンプ」業界では標準になれていたのですが、そのサウンドを持ち運ぶことはなかなか難しく、モデリング系のエフェクターでそれを再現することこそできていたものの、多くのベーシストが「アンペグサウンドを、いつでもどこでも使いたい!」と思っていたものでした。

そんなニーズに応えたのが、アンペグのプリアンプ、SCR-DI。アンペグらしいサウンドに可搬性を持たせたということで、一躍話題になりましたが、一方でプリアンプとしてはかなり大型な筐体が課題だとも言われていました。

【レビュー】Ampeg SCR-DI ベースアンプメーカーのプリアンプ!今回は、ベース用プリアンプ、Ampeg(アンペグ)のSCR-DIのご紹介です。 ベースアンプの定番・アンペグ アンペグといえ...

そこで、その後に登場した「Classic Analog Bass Preamp」と「Scrambler Bass Overdrive」は、機能を絞り込みつつ、サイズを一般的なコンパクトエフェクターサイズにまで落とし込んできました。

【レビュー】Ampeg Classic Analog Bass Preamp アンペグサウンドをコンパクトに!今回は、ベースのプリアンプということで、AmpegのClassic Analog Bass Preampをご紹介しようと思います。 ...

本日は、そこから「Scrambler Bass Overdrive」についてご紹介させていただこうというものです。

標準的なベースオーバードライブの設計

さて、そんなScrambler Bass Overdrive、まずは概要を見ていきましょう。

一般的なコンパクトエフェクターサイズの筐体には、縦2つ×横2つの、計4つのつまみが搭載されています。

上の2つはDrive、Blend。それぞれ、歪み量と、歪みサウンドと原音サウンドをミックスするつまみです。ベース用オーバードライブは、単純に歪ませただけでは、音に芯がなくなってしまう場合があるので、原音をミックスして、「芯」の部分を残しながらサウンドをドライブさせるのが一般的ですが、このScrambler Bass Overdriveにおいても、そのような音作りができるようになっています。

下の2つは、TrebleとVolume。トーンコントロールは、このTrebleつまみで行い、最後のボリュームはVolumeで調整していくことになります。

このあたり、たとえばBOSSのODB-3などと同様の、きわめてオーソドックスな設計ですね。

【レビュー】BOSS ODB-3 激しい歪みが得意なベース用オーバードライブ。今回は、ベース用歪みペダルの定番、BOSSのODB-3 Bass OverDriveのご紹介です。  BOSSの「ベース用オー...

サウンドは…適度な歪み!アンペグらしい温かさも健在です

さて、このScrambler Bass Overdriveのサウンド、どんなものでしょうか。「Ampeg」の名前が冠されているだけに、自ずとハードルが上がるところですが…。


Ampeg Scrambler Overdrive Pedal with Bass

「これぞまさにアンペグ!」という、図太くて温かいサウンドが、このエフェクターによって作り出されていることが分かります。

そして、このペダル、系統としてはオーバードライブに属するのですが、他のベース用オーバードライブがかなり激しく歪んでいく中、このScrambler Bass Overdriveについては、歪み量についてはやや控えめな印象。

もちろん、フルドライブさせればしっかり歪むのですが、他のペダルの場合、そこまでしてしまうと使い物にならないことが多いのですが、Scrambler Bass Overdriveにおいては、ここがしっかり使えるというのは特筆すべきポイントです。

飛び道具的なサウンドを求める方には合わないかもしれませんが、ロックバンドの中で存在感を放つベースサウンドを指向する方にとっては、これくらいが扱いやすいと思います。

価格は1万3,000円程度!SCR-DIの約半分…?

さて、そんなScrambler Bass Overdriveの価格ですが、おおむね13,000円程度が市場価格になっています。コンパクトエフェクターとしては、まずまず標準的なレンジだと言えるでしょう。

そしてこの価格、SCR-DIのほぼ半額という設定でもあります。SCR-DIベースのコンパクトエフェクターというと、もう一つ、Classic Analog Bass Preampもありますが、こちらも同様の価格なので、

Classic Analog Bass Preamp+Scrambler Bass Overdrive=SCR-DI

というような算式が成り立つのです。1台にまとめてしまうか、バラバラに持つか…悩ましいところですね。

【まとめ】アンペグのドライブサウンドを、コンパクトに!

このように、アンペグのコンパクトエフェクター、Scrambler Bass Overdriveについて、今回の記事でご紹介させていただきました。

アンペグらしい、図太くて温かいサウンドキャラクターを活かしつつ、ロックバンドの中で存在感を放つ、適度な歪み

アンペグを愛する人にとっては、非常に扱いやすいエフェクターだと言えそうです。スタジオやライブハウスのアンプがイマイチなときに、こいつを足下に忍ばせておくと、サウンドを自分好みに塗り替えられそうですね。

サイズも価格のお手頃なので、上位グレードにあたるSCR-DIの大きさがつらい人はもちろん、選択肢の一つとしてアンペグも持っておきたいというようなベーシストの方にも、とてもオススメだと言えそうですね。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!