ベースエフェクター

【レビュー】大人のサンズ!SAMSAMP BASS DRIVER DI Ver.2

今回は、ベース用プリアンプの定番機種、SAMSAMP BASS DRIVER(サンズアンプ・ベースドライバー)DI Ver.2をご紹介します。

この記事はこんな人にオススメ
  1. サンズアンプ・ベースドライバーの特徴を知りたい
  2. シンプルにかっこいいベースサウンドを鳴らしたい
  3. サンズアンプ・ベースドライバーのVer.1とVer.2の違いを知りたい

 

知らない人はいない?

通称「サンズアンプ」もしくは「サンズ」と言われ、ベーシストなら誰もが知っていると言っても過言ではない、この黒地に黄色い文字のプリアンプ。1994年の発売以来、ロック系のベーシストを中心に、実に数多くのプレイヤーに愛されてきた一品です。

サンズアンプというと、このベースドライバー(ベードラ)以外にもさまざまなアイテムがあるのですが、このベースドライバーがあまりにも偉大すぎて、「サンズ」といえば、特段の断りが無い限り「サンズアンプ・ベースドライバー」を指すようになったとも言われています。

ですので、この記事でも、原則として「サンズ」と略すことにします。

LUNA SEA・Jシグネチャーもあります

そして、2021年12月、LUNA SEAのベーシスト・J氏のシグネチャーモデルとして新バージョンのサンズアンプがリリースされています。

【レビュー】SAMSAMP BASS DRIVER DI-J あのJモデルのサンズアンプ!なかなか、驚きのニュースでしたよね。 ベーシストにとってはおなじみの、SAMSAMP BASS DRIVERから、LUNA SEA...

詳細は別記事がありますので、そちらをご覧いただければと思うのですが、ご本人のこだわりで、サウンド面についてはあえて触らず、オリジナルのサンズアンプを踏襲しています。

ですので、Jモデルのサウンドが気になる方は、ぜひこちらの記事を読み進めてくださいね。

満を持してリリースされた「Ver.2」はミドル付き

さて、このサンズ、2016年に「Ver.2」という商品がリリースされています。発売後、22年の時を経て、ついに満を持して新商品が出たということになるわけですね。

このVer.2、何が変わったかというと、一番のポイントは「ミドル」のコントロールがついたところです。

サンズの特徴といえば、良くも悪くも「ドンシャリ」。音をグッと太くして、ドンシャリに味付けをして、ロックサウンドのボトムを支えるというのが、サンズの役割なわけですが、それを象徴するかのように、旧モデルのサンズには、ミドルのコントロールがありませんでした。

そのミドルのコントロールがない中で行う音作りが、まさにサンズの個性だったわけですが、一方で「ミドルがあれば、もっと音作りを詰められるのに」というような声もありました。

そうした中、この、Ver.2においてミドルコントロールがついたことについては、発売当時、「使いやすくなった」という賛成派と、「サンズらしさを失った」という反対派とに分かれていたような記憶があります。

サウンドの特徴はサンズらしさを失わず

さて、このVer.2の音ですが…攻撃的なロックサウンド、という個性は、当然ですがそのままですね。


Tech 21 SansAmp Bass Driver DI V2 Demo

さて、このVer.2ですが、ミドルのコントロールがついているというのは前述のとおりですが、このミドルの効きを、400MHzと1,000MHzの2つから選択することができます。

ドンシャリサウンドの弱点である「バンドでの音抜け」を解決するときに、こういう細かい設定ができるというのは、非常に大きいですね。

ちなみに私の場合だと、1,000MHzで少しブーストすると、バンドでも音が抜けてきたような印象でした。

その他、サンズアンプの特徴である歪みと原音のブレンドなどは、当初モデルから引き継がれ、引き続き有効に使っていくことができます。

個人的には、ガツンと歪ませるよりは、原音にほんのり味付けするくらいの設定の方が、ほどよくベースサウンドが主張できて好みですね。

Ver.2と当初モデルとの比較…Ver.2の方がおとなしい

ところで、Ver.2と当初モデルの差は、このミドルの有無だけなのでしょうか…もっと言えば、「その点を除けば、音は全く一緒」なのでしょうか?

実はこれ、結構違うんです。

実は、当初モデルの方が攻撃的な面が強く、Ver.2の方は、そうした面が少し抑えられています


www.youtube.com

ですので、Ver.2の方は、ロックサウンドに限らず、実は結構オールジャンルに使っていけるんじゃないか…そんな可能性も感じることができるのです。

もちろんDIとしても使えます

あ、あと、このサンズは、当初モデルから「DI」と名乗っているように、プリアンプとして使いつつ、DIとして使って、ここで音作りした音を直接PAの方に送ってあげることもできます。ライブで使うときには押さえておきたいポイントですね。

以上、サンズのVer.2と、当初モデルとを比較しながらのご紹介でした。

あえて当初モデルを選ぶ選択もありますが、サンズの音をさまざまなジャンルで使っていけるVer.2も、とっても魅力的ですよね。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!