本日は、BOSSのコンパクトエフェクターから、「CE-2W Chorus」についてご紹介しようと思います。
- BOSS CE-2Wの評価・口コミを知りたい
- 技クラフトシリーズのコーラスに興味がある
- CE-2Wの機能面について教えてほしい
- BOSSのCH-1、CE-5とCE-2Wの違いを知りたい
BOSS CE-2W Chorus
もくじ
「技 Waza Craft」シリーズのコーラス
このエフェクター、型番の末尾に「W」がついている、「技クラフト(Waza Craft)」シリーズに属します。
「技 Waza Craft」とは、簡単に言うと、
- 熟練された技術と厳選されたパーツで構成されたアナログ回路ベースで、
- 過去の名機と言われるエフェクターを再現、さらにはセルフモディファイの
- 最近では貴重な国産エフェクター
といった特徴を有するエフェクターのラインナップで、最新鋭のデジタル技術を駆使して設計した「X」シリーズと対になりつつも両輪として機能する、BOSSの上位機種に位置づけられたものです。
このブログでも、過去にいくつか、Waza Craftシリーズのコンパクトエフェクターを紹介させていただいております。



「CE-2W」は名機「CE-2」を再現しつつ…
さて、Waza Craftシリーズのことを理解した上で、このCE-2Wの方を見ていきましょう。
こちらは、型番から察するとおり、ベースになっているのは、コーラスの名機「CE-2」。ギターアンプのJC-120からエフェクト部分のみを抜き出した、BOSSのエフェクター初号機でもあるCE-1を、今となってはすっかりおなじみになったBOSSコンの筐体に落とし込んだものです。
このCE-2Wには、Waza Craftシリーズ名物のスイッチが筐体のコントロール部分に置かれていますが、このスイッチを一番左、「S」モードにしているときが、まさにこのCE-2を再現したモードになっています。
なお、当時のCE-2にはステレオ出力がなかったのですが、今回のCE-2Wについては、現行のBOSSコーラスシリーズと同様に、ステレオ出力が可能になっています。
あの「CE-1」モードを搭載!コーラスのみならずビブラートも!
そして、このCE-2Wが誇るもう一つのモードが、なんと初代コーラス「CE-1」モード。
そしてこの「CE-1」モードには、2段階があり、左側(三段階スイッチの真ん中)ではコーラス、右側(要は一番右)ではビブラートを使うことができるのです。
なお、この「ビブラート」は、一般的な音を揺らすだけのエフェクターではなく、コーラスをかけた状態で音を揺らしにかかるので、イメージとしては「より強いコーラス」くらいに理解をしておく方が直感的には分かりやすいと思います。
サウンドは…アナログらしい音の太さが印象的
さて、そんなCE-2Wのサウンド、果たして、どのようなものでしょうか。
BOSS CE-2W Chorus Sound Examples
まずこれは、すべてのモードに共通して言えることなのですが、「音が温かく、太い」ということ。このあたり、デジタルコーラス化してしまった同じBOSSのCH-1やCE-5とは、明らかに印象が大きく異なります。


そして、まずはスタンダードモードであるCE-2のサウンドを聴いてみるわけなのですが、こちらは割とあっさりと、さわやかに効いている印象ですね。アルペジオやカッティングの味付けには、これくらいの感じが一番よくなじむと思います。
次、CE-1の「コーラス」モードですが、こちらは雰囲気が一転、同じくらいの「RATE」「DEPTH」であっても、コーラスのかかりがかなり深くなっているように感じます。コーラスを活かした音作りを積極的に行っていくなら、このCE-1のコーラスモードが良いでしょう。
さらに、これを「ビブラート」モードにすると…エフェクトの効きがより一層、強烈になってきます。前述のように、コーラスを効かせながら音が揺れるという、かなり特徴的なサウンドになります。曲の中で常時使うとなるとかなりのチャレンジになりますが、ワンポイントで使うなら、かなりインパクトあるサウンドを作り出すことができるでしょう。
このように、1台のコーラスエフェクターの中に、3種類の個性的なモードが備わっているので、その時々の状況に応じて、適宜モードを切り替えていける柔軟性が、このエフェクターの魅力なのです。
価格は2万円台半ば…一見高いが、「CE-2+CE-1」と思えば安い?
さて、そんなCE-2W、気になるお値段は、概ね2万円台半ば、2万5,000円程度になっている状況。
歪み系のWaza Craftが1万円台半ばくらいなので、Waza Craftシリーズであることを考慮しても「ちょっと高くない?」と思ってしまうような価格設定ですが、よく考えるとこのエフェクター、CE-2とCE-1という、今となってはなかなか入手が困難なエフェクターを、見事なまでに再現している貴重なエフェクター。
特にCE-1はプレミア価格となってしまっているので、これら2台を中古で買うことを思えば、CE-2Wの2万円台も、決して高くないと言えるでしょう。
【まとめ】貴重なヴィンテージコーラスを現代技術で再現!超オススメの1台
このように、BOSSのWaza Craftシリーズから出ている「CE-2W」については、貴重なヴィンテージエフェクターであるCE-1、CE-2を現代の技術で見事に再現しつつ、これらをスイッチ1つで簡単に切り替えられるという、非常に面白いエフェクターに仕上がっていると言えます。
また、「CE-1」「CE-2」のところに目が行きがちですが、このエフェクターは今となっては貴重なアナログコーラスとなっており、Waza Craftシリーズの作り込みの細かさも相まってか、かなり音が太く、温かく仕上がっており、現代のエフェクターにはない味を感じさせる一面もあったりします。
一見、Waza Craftシリーズにしては価格が高く見えますが、中身をよくよく見ていくと、これは決して高いアイテムではありません。
コンパクト派のギタリストさんは、ぜひボードのコーラスに、これを導入することを、強くオススメいたします。それくらい、このエフェクターは頭一つ抜けているような感じがします。
コーラス購入が初めての方も、CE-5やCH-1からのステップアップを考えておられる方も、ぜひぜひ、積極的にお試しくださいませ。
そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。
そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店。

2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!
電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。
また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価 | |
---|---|
名前 | 楽器の買取屋さん |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応 |

2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。
ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価 | |
---|---|
名前 | バイセル |
特徴 | 出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取 |