ギターエフェクター

【レビュー】Marshall JH-1 The Jackhammer

本日は、マーシャルのコンパクトエフェクター、JH-1 The Jackhammerについてご紹介しようと思います。

この記事はこんな人にオススメ
  1. マーシャル・JH-1 The Jackhammerの評価・口コミが聞きたい
  2. JH-1 The Jackhammerの使い方や音作りを知りたい
  3. JH-1のODとDSの違いについて聞きたい
  4. マーシャル・JH-1とBOSS・MT-2の比較をしてみたい

マーシャルのコンパクトエフェクターは生産終了したけれど…

マーシャルというと、やはり多くの人は、あの「ロックの象徴」とも言えるギターアンプを想像する方が非常に多いかと思います。

そんなマーシャルのギターサウンドを、身近なものとして扱いたい…多くのロック系ギタリストに共通する思いであり、悩みです。

そうした思いに応えるべく、マーシャルでは、いくつか歪み系のコンパクトエフェクターをリリースしていました…これが過去形になるのは、これらが現在は生産終了となってしまっているためです。

当ブログでは、過去に「BluesBreaker II」をレビューさせていただいておりますが、こちらも現在は生産終了とのこと。残念…。

【レビュー】Marshall BB-2 Blues Breaker II 艶やかなブースターをお探しの方へ。(2022年1月追記)本日は、マーシャルのBB-2 Blues Breaker II、いわゆるブルースブレイカーを紹介したいと思います。 (2022年1...

とはいえ、中古市場でもそれなりに見かけますし、今でも愛用している方は多い様子。そういった実情を踏まえ、当ブログでは、しっかりとJH-1についてレビューしようと思います。

オーバードライブとディストーションを選択

さて、気を取り直して、このJH-1。

このペダルは、4つのつまみがついていますが、そのうち一番左のつまみは、「OD(オーバードライブ)」と「DS(ディストーション)」を切り替えるスイッチになっています。

マーシャル的には、これを「OD」にしたときがJCM800のイメージで、「DS」にしたときがJCM2000のイメージになっているとのこと。

ですので、クランチ系の色気ある歪みから、現代的マーシャルならではのハイゲインサウンドまでを、この1台で対応しきることができる…そういうコンセプトになっているということが言えそうです。

2軸つまみで細かい音作りに対応

そして、右側3つのつまみは、いずれもが2軸つまみになっており、かなり細かく音作りを追い込めるような設計になっています。

まず、左から2つ目のつまみは、ゲインとボリュームの2軸つまみ。ここで歪みの量と、音量をコントロールすることになります。このあたりは、一般的な歪み系ペダルと同じような感じですね。

その右にあるのが、「BASS」と「TREBLE」の2軸つまみ。これはそのまま、低音と高音を調整するつまみですね。コンパクトエフェクターの中には、低音部分が触れない部分もあるので、ここは結構貴重かもしれません。

そして、一番右のつまみは「CONTOUR」つまみ。マーシャルのアンプでたまに見かける、この「コンツァー」ですが、これは2軸つまみのもう一つ「FREQ」を用いて、特定の周波数をカットするためのもの。ですので、思いっきりミッドをカットすれば、激しいドンシャリサウンドなども作れたりします。

このあたりの音作りの細かさは、BOSSの「メタルゾーン」ことMT-2に通じるものがあるかもしれませんね。

【レビュー】BOSS MT-2 Metal Zone 今でもハードな歪みの代名詞!今回は、ハードな歪みを求める人にとっての定番、BOSSのMT-2 Metal Zoneを紹介しようと思います。 そう、「メタルゾー...
【レビュー】BOSS MT-2W 「技 WAZA CRAFT」のメタルゾーン。本日は、BOSSの新製品、MT-2Wについてレビューしてみようと思います。 技 WAZA CRAFTについておさらい そもそ...

サウンドは…抜けの良い「OD」と、ラウドな「DS」

さて、JH-1のサウンドを聴いてみましょう。


Marshall JH-1 Jackhammer Guitar Pedal

マーシャルらしい、「これぞロックギター!」という、大変分かりやすいサウンドが、このコンパクトエフェクターでしっかり実現できていることが、よく分かります。

まず、ODモードですが、こちらでは、非常に抜けの良い、元気なクランチサウンドが作れる印象です。往年のハードロックであったり、あるいは2000年代のJ-Rockあたりとも相性が良さそうな、そんな小気味良いギターサウンドです。

そして、DSモードにすると、サウンドの重心が少し下に落ち、ヘヴィとまではいかないまでも、ラウドなギターサウンドになっていく印象を受けます。しっかりと歪んでくれるのですが、傾向としてはヘヴィメタルとかに使うというよりは、アメリカンなハードロックに合いそうな印象です。

なお、DSモードのときに、「抜けが悪い」というような弱点を指摘する声が一部にあります。もしそのように感じるときは、ギターアンプをJC-120のようなソリッドのものにしてみると、状況が改善することが多いです。もしよろしければ、ぜひお試しください。

BOSS MT-2と比較すると…

ところで、このJH-1、先ほども申し上げたように、2軸つまみで音作りを細かく詰められるディストーションという点において、BOSSの「MetalZone」ことMT-2と類似する点が認められます。

これらを比べてみると、どうなのか。


Boss Metal Zone MT-2 Vs Marshall Jackhammer JH-1 Distortion Pedal Shootout

やはり、メタルゾーンの方が「エグい」歪み方をする感じですね。ヘヴィメタルとか、モダンなハイゲインサウンドを指向するなら、こちらの方が向いているかもしれません。

一方のJH-1の方は、しっかり歪むとはいえ、そこまで極端ではなく、ギターの原音のニュアンスを残しながら、激しくドライブしてくれるサウンドというような印象を受けます。

結構キャラクターが違うので、自分が求めるギターサウンド、あるいはバンドで求められているギターサウンドをよく考えると、どちらがより向いているかは、自ずと答えが出てきそうな感じですね。

中古市場で5,000円前後…見つけられればお買い得!

さて、このJH-1ですが、前述のように、既に生産が終了しており、新品での購入は困難です。

よって、中古市場で探すことになるわけですが…これ、新品のときの価格が1万円前後だったこともあって、中古市場ではおおむね5,000円前後くらいで流通しています。

誰もが知るブランドからリリースされた、これだけの多機能なペダルを、この価格で手に入れることができるというのは、ある意味幸せなことかもしれません。

【まとめ】マーシャルの息吹を感じるペダル…生産終了が惜しまれます

このように、このマーシャルのコンパクトエフェクター、JH-1については、さすがマーシャルという感じのドライブサウンドが非常に印象的で、またOD/DS切り替えや2軸つまみを活用した積極的な音作りにも対応しているなど、非常にハイレベルなペダルであるということが言えそうです。

JCM800とJCM2000を、まとめて足下に」というような売り方をすれば、もっともっと売れたでしょうし、多くの人にも評価されたのでしょうが、このペダルについては、時代の流れに乗れなかったのか、あるいはマーシャルのマーケティング的に居場所を失ってしまったのか、残念ながら生産終了となってしまいました。

とはいえ、このペダルの魅力は、決して否定されるものではなく、むしろ生産終了になったことで、かえって注目を浴びるような一面もありそうです。

デジタル系のエフェクターが幅をきかせるこんな時代だからこそ、マーシャルがリリースしたアナログの歪みが、かえって新鮮に感じられるかもしれませんね。

ギター買取人気ランキング
ところで、新しい楽器を購入するにあたって、不要な楽器を売って資金の足しにしたり、あるいは単に使わなくなった楽器を売却したりしたいときって、あると思います。

そういったときは、楽器店の下取りに持ち込んでも良いのですが、やはり重たい楽器ともなると、持って行くのも少し面倒だったりするもの。

そんなときにオススメなのが、ネットからも申し込める楽器買取店

楽器の買取屋さん
1.全国どこでも無料出張!しかも最短即日30分で即現金!
2.ギター買取以外にもベースやギターなどどんな楽器でも買取可能!
3.宅配買取でも送料・手数料完全無料!

電話でもネットでも申し込みができ、最短30分で楽器を現金化できるという圧倒的なスピードが魅力的。

また、査定も楽器のプロが行いますし、全国対応の安心感もあります。
楽器の下取り・買い取りを検討されておられる方、ぜひネットからの楽器下取り・買い取りにチャレンジしてみてください!
評価
名前楽器の買取屋さん
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・全国対応
詳細ページ公式ページ

楽器の買取【バイセル】
1.バイセルの出張買取は各種手数料が無料!
2.送料無料!箱に詰めて送るだけ♪バイセルの宅配買取
3.楽器以外の時計やブランド品も買取しています。

ギター・管楽器・弦楽器など経験豊富なスタッフがしっかりと状態を確認します。
評価
名前バイセル
特徴出張買取・即日対応・宅配買取・店頭買取
公式ページ
ABOUT ME
かとうたかこ
気がつけば、ギター・ベース歴は20年。ギターなどの楽器と音楽をこよなく愛する社会人のブログです。更新情報はTwitterやFacebookでも発信しているので、ぜひ下のTwitter・Facebookアイコンからフォローしてください!