気がつけば、もうすぐクリスマスですよね。
クリスマスと言えば、クリスマスプレゼント。恋人、子ども、友人、バンドメンバー…。プレゼントを通じて、身近な人に、日頃の感謝を伝える絶好の機会です。
さて、そんなクリスマスプレゼントに、楽器・機材関係のものを贈るとしたら、果たして何が良いんだろう…。本日は、そんなことを考えてみたいと思います。

もくじ
【前提条件】予算は2万円以下とします
まず、どんなプレゼントを考えるかの前に、1点だけ前提条件を付しておきたいと思います。
それは、予算制約。
お金をたくさん用意すればいくらでも高級・高額なプレゼントを用意することができますが、それは現実的ではありません。
一般的に、クリスマスプレゼントに彼氏・彼女に贈るプレゼントの予算の相場は2万円程度とされているようですので、今回の記事も、それにならって、予算制約を「2万円以内」という形にして検討したいと思います。
彼氏へのクリスマスプレゼントの予算は?金額ごとのおすすめアイテムも紹介 – MOOD MARK IDEA
万能なのは歪み系エフェクター
まず、ギタリストに渡すプレゼントとして、真っ先に思い浮かぶのが、歪み系エフェクター。ギタリストなら必ず使っているであろう、必須アイテムですね。
多くのギタリストが、ここにはかなりのこだわりを持っている一方で、あまりにも種類が多いことから、複数の歪み系エフェクター使い分けたりを新商品が出る度に目移りして、様々な歪みエフェクターを試しては乗り換えたりしていく、いわゆる「沼にはまった」状態に陥っている人も多いです。
そんなわけですので、ギターサウンドの選択肢を増やすという意味においても、歪みエフェクターがたくさんあると、ギタリストは単純に嬉しいものです。
なので、手頃な歪みエフェクターを1つプレゼント…というは、もっとも手っ取り早く、かつ外れがないかな、と思います。
安定のBOSSが選択肢の筆頭だけど…
2万円以内の予算制約の中だと、真っ先に選択肢に入るのは、やはり安定のBOSS。
ロングセラーの定番品は持っていることが多いでしょうから、たとえばOD-1XやDS-1Xといった最近のデジタル系歪みや、技クラフトシリーズのSD-1WやBD-2Wあたりがいいかな、と思います。




IbanezやVivieあたりもアリかも
また、BOSSは既に持っていたり、好みに合わないという場合は、たとえばIbanezのチューブスクリーマーや、VivieのWild Catあたりも、オールマイティに使っていけるオーバードライブということで、とてもオススメです。


練習用のヘッドホンアンプもアリかも
また、ギターサウンドはこだわりが強すぎて口を挟みにくい…ということであれば、自宅練習を快適にするための、ヘッドホンアンプなんかも選択肢の一つに入ってきそうです。
とりわけ、VOXのAmplugシリーズは、価格もお手頃ながら、VOXらしいギターサウンドが気軽に楽しめて、気軽に練習もできる、なかなか素敵なアイテムです。

ベーシスト向けに、ベース用のモデルもあります。

このほか、少し価格は上がりますが、フェンダーのMustang Microは、サウンドバリエーションも広く、さらにはギター用のコンパクトなオーディオインターフェイスとしても使えるなど、かなり魅力的な一品です。
この予算なら上質なストラップも買えます
また、予算2万円というと、楽器・機材を買おうとすると結構選択肢が狭まりますが、アクセサリー関係の予算として見ると、実はなかなかの金額になります。
個人的にアクセサリー関係で予算を重点的につぎ込む価値があると思うのは、なんといってもギターストラップです。どうしてもケチって数千円のストラップを選びがちだったりしますが、もしここに1万円台の予算を投入すると、デザイン面でも機能面でもかなりのグレードのものが視野に入ってきます。
たとえば、革製ストラップについては、やはり価格が高額になってしまいますが、ルックス的には高級感がありますし、すべりにくい素材になっているので、ヘッド落ちしやすいギターとの相性も抜群。
【まとめ】あると何かと便利なものを選ぼう
このように、今回、大切な人へのクリスマスプレゼント、というテーマで楽器関係のアイテムからいくつかを見繕ってみました。
大切な人からもらうクリスマスプレゼントは、どんなものであっても嬉しい…というのはもちろんそうなのですが、せっかくのプレゼントだから、できれば何かの役に立ってほしい…という思いがあるのも、また事実だと思います。
今回ご紹介したアイテムは、いずれも「あると何かと便利なもの」「複数あっても困らないもの」という点において共通しています。こういうものであれば、もらったときも嬉しいし、後々長く使えるし、使ってもらうときに、プレゼントしたときのことを思い出してもらえるし…と、良いこと尽くめですよね。
これらを参考に、ぜひ皆さんならではのクリスマスプレゼントを選んでいただければ、私はとても嬉しいです♪